遠見書房のメルマガ

遠見書房のメルマガ
月1くらいの謙虚なメルマガです。上のバーナーをぽちっと押すと、説明ページに飛びます

2014年3月26日水曜日

ナラコロ2 盛会に終わる

 
コンチワ,遠見書房主でございます。

先日,いや,もう1週間近くになろうとしているのですが,3/21に行われた「ナラコロ2」こと,ナラティヴ・コロキウム(第2回)@駒澤大学深澤キャンパスが無事,盛会に終了いたしました。

結果的には,100人を超える参加者の皆様と楽しい時間を共有できました。昨年に比べて,約1.5倍の参加者数で,熱気も1.5倍という感じ。最後のシンポも相当に盛り上がっておりました。
講演者の4人の先生,それから,さまざまに発言をいただいたオーディエンスの皆様,あれこれ動いてくれたスタッフの皆さん,会場の設備担当の皆様,本当にありがとうございます。また,参加はできなかったけれど,あれこれ,情報を回してくれた方にも感謝いたします。

また,来年! と考えております。
どうかよろしくお願いします。

通常のブログでしたら,ここで,↓このあたりに,盛会の模様の写真の一つでも掲載するところですが,失念しております。

どうかお許しください。m(__)m

ナラコロ2のプログラム,まだ多数,在庫があります。野村斎藤岩壁八巻各先生の論文等が載ったボリューミーな冊子です。ご興味のある方にお配りしますので,ご希望のある方は,遠見書房までご連絡ください。



2014年3月3日月曜日

春一番って吹いたんでしょうか?


ちょっと寒いなあ,この2月は,と思っていたら,もう3月ではないですか。うわ,また,この調子だと,気づいたら12月くらいになっていそうな現実に戦々兢々としております遠見書房主です。

春一番,まだ,ですよね。

ともあれ,弥生になりまして,春は嬉しいことが続きます(そのはず)。

現在発売中の,「本の雑誌」3月号に,

なんと,遠見書房の本が紹介されてました!

本の雑誌369号本の雑誌369号
本の雑誌編集部

本の雑誌社 2014-02-11
売り上げランキング : 104017

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

しかも,これ。



……自家製本であります。


取り上げてくださったのは,同業者でもある,社会評論社の編集者・濱崎誉史朗氏。氏の選書コラムでご紹介いただきました。
氏は,何冊か持ってます的な有名な編集者様であります。
知り合いでもないんですが,褒めれたようで嬉しいっす。

どんな内容かというと,


『専門家のための「本を書こう!」入門』は…(中略)…いい…(後略)…。


ということでありました。
ありがとうございました。春の陽気のようで,嬉しかったです。

みなさまも,ぜひ,ご覧くださいませ。


こちらもよろしくお願いいたします。
毎度でありますが,「ナラコロ」もよろしくお願いいたします。

第2回 ナラティヴ・コロキウム「対人援助におけるナラティヴ」