遠見書房のメルマガ

遠見書房のメルマガ
月1くらいの謙虚なメルマガです。上のバーナーをぽちっと押すと、説明ページに飛びます

2009年3月13日金曜日

ネット書店さんで、遠見書房の本が買えるのか、と検証しておりましたら……

 
昨日。
ネット書店さんで、遠見書房の本が買えるのか、、、と検証しておりました。ら、ですね、ふと、アマゾンのベストセラーリストというのを何の気なしに見たら、不人気宰相 麻生太郎氏の

とてつもない日本 (新潮新書)とてつもない日本 (新潮新書)
麻生 太郎

新潮社 2007-06-06
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


が、なんと、1位になっているんですよ。



なんでだ、突然辞任したのか、麻生! なんて思って探ったら、下記ような記事にぶち当たりました。
↓↓↓

http://sankei.jp.msn.com/culture/books/090311/bks0903111624000-n1.htm

要するに、2chで「祭り」になったんですね。「祭り」というのは、まあ、ある種のムーブメントが2ちゃん内に突如として起こって、2ちゃんねるの住人(ねらー)たちが行動を起こすことなんですが、まあ、中には世間の皆様にご迷惑をおかけすることもあるんですが、くだらないものに、

吉野家祭り」なんていうのがありまして、これはねらーたちがクリスマスイブの浮かれた気分を壊してやろうと、それぞれが吉野家に行き、「大盛りネギダク玉(ご飯大盛り+ネギ多め+玉子入りの略)」とだけ注文し殺伐と食い終わり出てゆく、、というだけのもの。2001年に起きた椿事ですね。

まとめスレ→http://yorinuki.at.infoseek.co.jp/

田代祭りというのもありました。
これは米国タイム誌のパーソン・オブ・ザ・イヤーが、ネットで投票ページを設けていることに便乗し、田代まさし氏を1位にするということに成功したというもの。これはニュースになったのでご存知のかたもおられるでしょう。
田代祭りについては、ウィキペディアにも載っているんですね。

まあ、こんな「祭り」が麻生太郎の本を買わせた、ということらしいです。上記記事では、大月隆寛の消息もわかったりして、なかなか興味深かったですが、興味深かったのは、版元の新潮社のコメント。

> 「ただただ困惑している」

んだそうですよ。

現実に、どのくらいの部数が出たのかはわかりませんが、たぶん、アマゾンで1位になるには千単位で十分という感じがしますから、その他書店もあわせると、まあ、かなり多めに見積もっても1万部くらいじゃないかと。トーハンの週間ランキングにも現れていないですしね。それでも版元としてはありがたい数字ですが。
とはいえ、
> 「ただただ困惑している」
というのも、まあ、わかります。たぶん、この本、絶版にするつもりだったんじゃないのかなと。麻生本は、パラパラと発売当初読んだ限りでは、日本だってオタク文化とかすごいもんがあるんだぞ、それが経済活性になるんだぞ、というような内容だったと記憶していますが、作家・サブカル評論家の大塚英志あたりの論考に比べると、今ひとつツッコミの甘い内容であることがわかります。

「ジャパニメーション」はなぜ敗れるか (角川oneテーマ21)「ジャパニメーション」はなぜ敗れるか (角川oneテーマ21)
大塚 英志

角川書店 2005-11-10
売り上げランキング : 62876

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


まあ、私も読み比べんなって感じですが。

で、まあ、麻生本ですが、デッドストックがいま「祭り」で吐かれているのでしょう。が、問題は、売り切れた場合の増刷ですよね。来月にも解散なんていう噂があるのに増刷できませんし、といって今売るチャンスだし、とはいえ、売れ残ったらイヤだし。どうせ、あと数週間で祭りも終わるだろうし。

そもそも政治家の本って、逃げ足が速いというか、なんか、大変そうですね、作るの。3年前の本とか、明らかに売れないでしょうしね。1年でもアヤシイ。いまだに松下幸之助の本とかの名経営者の本が売れているのとはえらい違いです。結局、フィロソフィーがないからなんでしょうね。


あ、そうそう(駄洒落…)、ネット本屋さんですが調べた限りでは、

アマゾン amazon.co.jp
紀伊国屋BookWeb http://bookweb.kinokuniya.co.jp/
bk1 http://www.bk1.jp/
本やタウン https://www.honya-town.co.jp/hst/HT/index.html
セブンアンドワイ http://www.7andy.jp/books/
boople http://www.boople.com/bst/html/index.html
boox http://boox.jp/
楽天ブックス http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/best.html
ブックサービス http://www.bookservice.jp/bs/PSRGTP0101.do?doInit=book

といったところに、遠見書房の本、置いてあります。
勝手に登録してくれるんですねえ。けっこうビックリ。画像もどこから持ってきたんだろう……。ありがたい限りです。

ただ、実際、在庫として置いてあるところがどれだけあるのかはよくわかりません。それによってふつうに書店さんから注文するより時間がかかるということもあるでしょう。
アマゾンには確実に在庫があります。他のところでは、実際にリアル書店さんと連動しているネット書店さんのほうが、確実に在庫があるという感じがします。はい。
 

0 件のコメント: